皆さん、こんにちは!走り梅雨のぐずついた天候から、梅雨入りがすぐそこまできているのを感じますね、、
梅雨入り前ですが、6月の代表的なお花と言えば!皆様ご存知の通り紫陽花ですよね(^^♪
ショートステイでは、6月のイベントで紫陽花模様の巾着作りを開催致しました~
巾着に好きな色で、色付けし皆様オリジナルの紫陽花を咲かせて下さいました(^^)
素敵な作品ばかりですね♡
来月も楽しいイベントをご用意してますので、お楽しみに☆彡
5月になり、田んぼからカエルの鳴き声が聞こえ始め、春から夏への季節の移り変わりを感じると
共に蒸し暑い日も増えてきました。
日中は25℃を超える夏日もありますが、朝晩は肌寒い日が多いですので体調を崩さないように
お過ごし下さい。
さて、5月のカーサ月の輪デイサービスでは和菓子&抹茶のおやつイベント及び緑茶風呂を行い
ました。
‶和菓子&抹茶のおやつイベントのお写真″
和菓子はよもぎ饅頭、水ようかん、練り切りの3種類をご用意させて頂き、お飲み物は抹茶、緑茶、
コーヒーの3種類をご用意させて頂きました。
お好きな和菓子と飲み物をお選び頂き、召し上がって頂きました。
皆様から「和菓子の種類が沢山あって良かった。」「やっぱり和菓子にはお抹茶がよく合うわ。」と
大変ありがたいお言葉や笑顔を頂戴しました。
♨緑茶風呂の準備をして下さっているお写真♨
緑茶風呂の効能にはビタミンEの抗酸化作用による美肌効果、緑茶に含まれるカテキンにより抗菌作用、ニキビやアトピー、
乾燥肌等にも効果があり、冷え性改善にも効果があると言われています。
ご利用者様からは「いい香りやね。」「お風呂あがってからも温かいわ。」等のお言葉を頂きました。
ご好評につき、これからも変わり湯イベントを行っていきますので、是非ご参加下さい。
5月イベントにご参加頂きました皆様、本当にありがとうございました。
又、緑茶風呂の準備にご協力下さったご利用者様、誠にありがとうございました。
前回のブログでは、しだれ桜が葉桜になり、菖蒲が咲き始めた壁画を紹介させて頂きました。
菖蒲の花に誘われやってきたのは…
蛍は寿命は1年程ですが、そのほとんどは土の中で過ごし、私たちに綺麗な光を見せてくれるのは2週間程だそうです。一番活発に光る時間帯は日没から2時間程度だそうです。
カーサの蛍は1か月間昼も夜も光ってますが(^^♪
「最近ではあんまり蛍みいひんな。昔はな、家の裏の水路とかたんぼとかぎょうさん飛んでたのになー。家が建ったり、水が汚れたりしたらいいひんくなるんやろなー」とご利用者様が眺めながらお話をして下さいました。
何でも便利になった世の中。何でもある世の中になりましたが、古き良き日本が失われていることも現状です。
良き時代の思い出をお教えいただきながら、また私たちも伝えていく事ができたらなと思います。
くちなしの花と紫陽花。6月の壁画準備です。
♪くちなしの 白い花 おまえのような 花ーだーった♪
と口ずさみながら作って下さっていました。
壁画作成は、そこから歌や思い出などを連想して下さり、作る楽しみ、お話する楽しみを感じながら行っています。
完成をお楽しみに!!